見た目重視派におすすめの外構スタイル5選|第一印象で差をつける、おしゃれなエクステリア
2025.05.24
外構デザインで「見た目の美しさ」が重要な理由
家づくりにおいて、建物本体と同じくらい大切なのが外構です。
なぜなら、最初に目に入るのは玄関まわりや門まわりだからです。
つまり、外構は家の「顔」とも言える存在です。
また、外構デザインが整っていると、家全体の印象もよくなります。
そして、来客者や通行人からの評価も高まります。
そのため、見た目にこだわった外構スタイルを選ぶことが、快適な暮らしへの第一歩になります。
そこで今回は、見た目重視の方におすすめの外構スタイルを5つご紹介します。
1. シンプルモダンスタイル
直線的なデザインとモノトーンカラーが特徴のスタイルです。
無駄のない構成で、スタイリッシュかつ洗練された印象を与えます。
たとえば、白やグレーをベースにして、黒の金属フェンスをアクセントにすると効果的です。
さらに、建物との一体感を重視することで、外観の完成度も高まります。
2. ナチュラルスタイル
自然素材を活かした優しい印象のスタイルです。
木目調の門柱や、枕木、天然石などを使うことで、ぬくもりと柔らかさのある外構が完成します。
また植栽とも相性が良く、四季折々の変化を楽しめるのも魅力です。
さらに、照明やアプローチ素材に変化を持たせれば、ナチュラルでありながら個性も引き出せます。
3. リゾートスタイル
南国のホテルを思わせるような、非日常感のある外構スタイルです。
ウッドフェンスや白系タイル、背の高い植栽を取り入れると雰囲気が出ます。
加えて、水盤やガーデンファニチャーを配置すれば、リゾート感がより高まります。
そして、開放感とプライベート感を両立できる点も人気です。
4. クラシックスタイル
重厚感と高級感を求めるなら、クラシックスタイルがおすすめです。
レンガやアイアンを使ったデザインで、洋風の上品な外構を演出します。
たとえば、アーチ形の門扉やクラシック調の照明を取り入れると、優雅な雰囲気になります。
また、経年による風合いの変化も楽しめます。
5. デザインコンクリートスタイル
個性を出したい方には、デザインコンクリートスタイルが最適です。
ローラーストーンやスタンプコンクリートで、石やタイル風の仕上げが可能です。
たとえば、アプローチやガレージに取り入れると、他にはない印象的な外構になります。
さらに、カラーバリエーションや模様も自由に選べます。
まとめ
スタイルで選ぶ、理想の外構デザイン
外構の見た目を重視することで、住まいの印象は大きく変わります。
そして、毎日を過ごす空間に満足感が生まれます。
自分の好みに合った外構のスタイルを選ぶことが大切です。
当社では、デザイン性と機能性を兼ね備えた外構提案を行っております。
名古屋エリアを中心に、9,000件以上の施工実績をもとに、理想の住まいづくりをサポートいたします。
外構で家の印象を変えたい方は、ぜひお気軽にご相談ください。
【施工写真ギャラリー】プライベート空間を叶える外構 はこちら
https://groundartwall-nagoya.jp/work/