Free Dial 0120-53-7272
資料請求・お問い合わせ

電動シャッターゲートの導入で暮らしが変わる | ブログ | グランドアートウォール名古屋|株式会社 Shin-Living Union 電動シャッターゲートの導入で暮らしが変わる | ブログ | グランドアートウォール名古屋|株式会社 Shin-Living Union

BLOG

電動シャッターゲートの導入で暮らしが変わる

安全・快適・美観を兼ね備えた次世代の外構設備とは?

住まいの顔ともいえる外構。その中でも「シャッターゲート」は、日常の快適さと防犯性、美観を左右する重要な設備です。
さらに、最近注目を集めているのが“電動シャッターゲート”の導入です。

手動に比べ、利便性が大きく向上し、暮らしの質が一段と高まります。
今回は、電動シャッターゲートのメリットや導入事例、選ぶ際のポイントなどを詳しくご紹介します。

なぜ今、電動シャッターゲートが選ばれているのか

まず、電動シャッターゲートの注目度が高まっている背景には、ライフスタイルの変化があります。
たとえば共働き世帯の増加や、高齢化により、「手間なく安全に」暮らしたいというニーズが拡大しています。

さらに、車の大型化により、駐車スペースへのアプローチがしやすい設備が求められています。
こうした流れの中で、ボタン一つで開閉できる電動シャッターゲートは、日々の動線にストレスを与えません。

また、リモコンやスマートフォン操作が可能な製品も増えており、使い勝手の良さがさらに高まっています。

暮らしが変わる、具体的な3つのポイント

1. 防犯性が格段に向上

まず注目すべきは防犯性の強化です。
シャッターが閉じている状態では、外部からの侵入を抑制できます。
さらに、夜間や不在時にも安心感を得られます。

加えて、電動式は開閉時間が短く、すぐにロックできるため、犯罪のリスクを抑えられます。
車上荒らしや敷地内への不審者の侵入も防止しやすくなるのです。

2. スムーズな動線で快適に

毎日の車の出入りを、よりスムーズにしてくれるのも魅力です。
特に、雨の日や荷物の多い日には、その恩恵を強く感じます。

たとえば、リモコンで開閉できることで、わざわざ車を降りる必要がなくなります。
また、暗がりでもライト付きのゲートで視認性が高まり、安全に入出庫できます。

3. 外観デザインの美しさ

そして、もう一つの大きな魅力は美観の向上です。
現代の電動シャッターゲートは、建物や外構に調和する洗練されたデザインが豊富です。

アルミ製のモダンなものから、木目調でナチュラルな印象を与えるタイプまで、選択肢も幅広く揃っています。
そのため、外構全体の統一感を出しやすく、住宅の印象をより高級に演出できます。

電動シャッターゲートの種類と特徴

現在、さまざまなタイプの電動シャッターゲートが存在します。
代表的なものには以下のような種類があります。

スライドタイプ

左右にスライドして開閉するタイプ。
コンパクトなスペースでも設置可能で、省スペース設計が魅力です。

オーバースライダータイプ

上に巻き上げるように格納される方式。
ガレージ一体型に多く採用されており、見た目もスタイリッシュです。

折戸式タイプ

中央から折りたたむ構造で、開口部が広く取れるのが特徴。
大型車の出入りにも適しています。

それぞれのライフスタイルや敷地条件に応じて、最適なものを選ぶことがポイントです。

導入時の注意点と費用感

電動シャッターゲートの導入には、いくつか注意すべき点があります。

まずは電源の確保です。


電動式のため、安定した電源供給が必要となります。
また、故障時には手動切り替え機能があるかを確認しておくと安心です。

そして気になるのが費用面。
一般的に、設置費用は60万円~150万円程度が目安となります。
材質や開閉方式、オプションによって価格は変動しますが、長期的に見れば、十分にコストパフォーマンスの高い投資といえるでしょう。

こんな方におすすめです

  • 防犯を強化したい方

  • 車の出入りを快適にしたい方

  • 住宅の外観に高級感を持たせたい方

このような方には、電動シャッターゲートは非常におすすめです。
家族の安全を守りながら、日常の利便性も向上させることができます。

実例紹介:安心・快適を手に入れたお客様の声

名古屋市内のあるお客様は、共働きで帰宅時間が遅く、防犯対策を強化したいという理由から電動シャッターゲートを導入されました。

導入後は、「夜遅く帰っても安心」と語られており、さらに、雨の日の車の出入りが快適になった点も高く評価されています。

また、デザイン性にも満足されており、住宅の外観が一気にグレードアップしたと感じておられました。

まとめ:家の価値を高める「電動シャッターゲート」

このように、電動シャッターゲートは快適性・防犯性・美観を一度に高めることができる外構アイテムです。
初期投資は必要ですが、得られるメリットは非常に大きく、長く使うほどその価値を実感できます。

私たちShin-Living Unionでは、9,000件以上の施工実績をもとに、お客様の敷地やライフスタイルに合わせた最適なシャッターゲートをご提案いたします。

まずはお気軽にご相談ください。
あなたの暮らしを、もっと安全に。そしてもっと快適に。

【施工写真ギャラリー】プライベート空間を叶える外構 はこちら

https://groundartwall-nagoya.jp/work/

Instagram毎日更新中

https://www.instagram.com/groundartwall_nagoya/

外構デザイン お問い合わせ

  • お問い合わせ内容*

    *ご相談・質問等がございましたら、ご記入ください。

  • ご希望の来店日時

    第1希望

    第2希望

    第3希望

  • お名前*

  • フリガナ*

  • 貴社名

  • ご住所*

    住所

    番地

  • 建築予定地

  • 外構形態*

  • 概算予算*

  • 電話番号*

  • メールアドレス*

  • 弊社を知った
    きっかけ*

    以下より、当社をお知りいただいたきっかけを1つご選択ください。

    ご紹介者様のお名前
    ご紹介者様の企業名
    その他

他のブログをみる